採用情報メニュー
学生のみなさまへ
MESSAGE FROM THE PRESIDENT
MESSAGE FROM THE PRESIDENT
100年先も
選ばれ続ける企業であるために、
私達と一緒に
可能性を広げていきましょう。
選ばれ続ける企業であるために、
私達と一緒に
可能性を広げていきましょう。

自動車業界は、電動化や自動運転化、カーシェアリングやコネクティッドなど、技術の革新や新しいサービスが始まり、100年に一度の大変革期を迎えております。
これから先の変わりゆく時代を乗り越え、明るい未来を切り開いていくためには、変化に屈することなく、挑戦し続けられる人材が必要です。また変化に対応できる多様性は乗り越える力になります。
1943年の創業以来、数多くの困難を乗り越え、着実に成長してきました。
新型感染症下での不自由な暮らしを経験したからこそ、クルマを使っての自由な移動が、いかに有り難い事なのか実感することが出来ました。
私達が販売・整備させて頂いているクルマは、お客様の暮らしを支えている社会の大事なライフラインです。
そんな自覚と誇りを胸に、今後もかけがえのない大切なお客様を、カーライフパートナーとして全面的にサポートしていきます。
次の100年も選ばれ続ける企業であるために、私達と一緒に可能性を広げていきましょう。
活力に満ち溢れたみなさんを、「仲間」としてお迎えできることを楽しみにしております。
これから先の変わりゆく時代を乗り越え、明るい未来を切り開いていくためには、変化に屈することなく、挑戦し続けられる人材が必要です。また変化に対応できる多様性は乗り越える力になります。
1943年の創業以来、数多くの困難を乗り越え、着実に成長してきました。
新型感染症下での不自由な暮らしを経験したからこそ、クルマを使っての自由な移動が、いかに有り難い事なのか実感することが出来ました。
私達が販売・整備させて頂いているクルマは、お客様の暮らしを支えている社会の大事なライフラインです。
そんな自覚と誇りを胸に、今後もかけがえのない大切なお客様を、カーライフパートナーとして全面的にサポートしていきます。
次の100年も選ばれ続ける企業であるために、私達と一緒に可能性を広げていきましょう。
活力に満ち溢れたみなさんを、「仲間」としてお迎えできることを楽しみにしております。
茨城トヨタ自動車株式会社
代表取締役社長
幡谷 史朗
代表取締役社長
幡谷 史朗

お問い合わせ先
採用活動に関するご不明点は、
下記お問い合わせ先、採用担当まで
お問い合わせください
茨城トヨタ自動車株式会社
総務部人事グループ 山﨑 吉澤 髙瀬 池田
〒310-0851
茨城県水戸市千波町1887
TEL:029-241-1518
FAX:029-241-1633
E-mai:jinji@ibaraki-toyota.jp