平和への思いを忘れずに・・・
2020.06.11
今年1月に完成した水戸千波店の一角に、モニュメントがあります。
これは、以前この地にあった茨城トヨタ整備という鈑金修理工場で
使われた鉄柱の一部です。この鉄柱は戦時中、別な会社の工場で
使われ、戦後当社に移築されたのですが、太平洋戦争末期に水戸を
襲った機銃掃射で被弾しているのです。本社および水戸千波店の
建て替えでこの工場を解体した際に見つかりました。

↑モニュメントの鉄柱です。矢印の先には・・・
↑今もはっきりと残る、弾丸が貫いた跡です。
被弾した鉄柱の一部は水戸市の平和記念館に寄贈いたしました。
同館は新型コロナウイルスの影響で休業せざるを得ない状況が
続いていましたが、このほど再開いたしました。
他にも記念館には戦時中の市民の暮らしぶりや水戸空襲を
後世に伝える資料があります。ぜひ一度、足を運んでみて
ください。
これは、以前この地にあった茨城トヨタ整備という鈑金修理工場で
使われた鉄柱の一部です。この鉄柱は戦時中、別な会社の工場で
使われ、戦後当社に移築されたのですが、太平洋戦争末期に水戸を
襲った機銃掃射で被弾しているのです。本社および水戸千波店の
建て替えでこの工場を解体した際に見つかりました。

↑モニュメントの鉄柱です。矢印の先には・・・

↑今もはっきりと残る、弾丸が貫いた跡です。
被弾した鉄柱の一部は水戸市の平和記念館に寄贈いたしました。
同館は新型コロナウイルスの影響で休業せざるを得ない状況が
続いていましたが、このほど再開いたしました。
他にも記念館には戦時中の市民の暮らしぶりや水戸空襲を
後世に伝える資料があります。ぜひ一度、足を運んでみて
ください。