いま話題のサポカーってなに?
2018.05.19
こんにちは。
茨城トヨタ古河店のブログをご覧いただきありがとうございます。
今日はいま話題のサポカーについてお話ししたいと思います。

簡単に言うとサポカー(セーフティ サポートカーの略称)とは、
自動ブレーキをはじめとする予防安全装置を備えたクルマの愛称です。
サポカーには大きく2つの種類があって、
①サポカー 自動ブレーキを搭載した車が対象。
②サポカーS 自動ブレーキに加えて、高齢者に多いと言われている踏み間違い事故防止をサポートする機能を搭載したクルマが対象。
さらにサポカーSは搭載される機能によってさらに
サポカーSワイド、サポカーSベーシック+、サポカーSベーシック
の3つの区分に別れます。


サポカーについてもっと知りたい。という方は是非お店にご来店ください。わかりやすくご説明いたします。
古河店では来月6月16日(土)、17日(日)がイベント開催予定です。ご来店お待ちしております!!
急に暑くなってきました。みなさま体調管理にはお気を付けください!
茨城トヨタ自動車㈱古河店
0280-98-181