⚠踏み間違い加速抑制システム⚠
2019.06.13
こんにちは😊
今週は、梅雨空☁がずっと続いておりますね(;^ω^)
ジメジメしたり、気温も涼しい日がもう少し多いようなので 皆さま体調管理にはご注意下さいね😃
さて、ここ最近 テレビや新聞等々でも多くどりあげられております お車の安全装備のニュース!!
特に 駐車時のアクセルとブレーキの踏み間違い事故⚠🚗
お乗りのお車によっては、元々備わっていない装備となり、以前は後付けが出来なかった機能だったのですが
最近になり トヨタ純正用品として お取付け頂けるようになったんです(^O^)/
更に、取り付け可能な車種も拡大いたしました!!

<踏み間違い加速抑制システムの機能>


また、以下の車種にお取付できます🚗

今週は、梅雨空☁がずっと続いておりますね(;^ω^)
ジメジメしたり、気温も涼しい日がもう少し多いようなので 皆さま体調管理にはご注意下さいね😃
さて、ここ最近 テレビや新聞等々でも多くどりあげられております お車の安全装備のニュース!!
特に 駐車時のアクセルとブレーキの踏み間違い事故⚠🚗
お乗りのお車によっては、元々備わっていない装備となり、以前は後付けが出来なかった機能だったのですが
最近になり トヨタ純正用品として お取付け頂けるようになったんです(^O^)/
更に、取り付け可能な車種も拡大いたしました!!

<踏み間違い加速抑制システムの機能>


また、以下の車種にお取付できます🚗


♦ご注意ください♦
☝センサーが検知しない障害物
📍地面に対して垂直でない、車両に対して直角ではない壁、車幅に対して途中で途切れている障害物
📍針金、フェンス、標識の支柱など細い障害物
📍人・布・生垣などの音波が反射しにくい障害物
📍スポンジ・雪など超音波を吸収しやすい障害物
☝システムが正常に作動しない場合
📍センサーに泥や雪・氷が付着している時、強い風・雨・雪など天候の悪い時
📍自転車、歩行者などが障害物と車両の間を横切ったとき
☝システムが作動してしまう場合
📍踏切の遮断機や駐車場、ETCのバーに向かって走行または手前で停車したとき
📍立体駐車場のスロープの壁や柱に向かって走行または手前で停車したとき
📍前方車両に近い状態で走行または停車したとき
※本システムはあくまで運転を支援する機能です。加速抑制することを目的として設計しており、ブレーキ制御はありません。
加速抑制中は車両が前進・後退する、坂道などでは車が下がる場合があります。
必ずご自身でブレーキを踏んでください。
システムを過信せず、必ずドライバーが責任をもって周囲の状況を把握し、安全運転を心がけてください。
詳しい装備内容やお取付金額・日程など お気軽にご相談下さいませ
下記をクリックすると詳しい装備内容ご確認いただけます
☟ ☟ ☟
踏み間違い加速抑制システム
茨城トヨタ水戸赤塚店
☏029-253-1121