石岡のおまつり
2019.09.13
こんにちは。石岡6号店です。
皆様、先日の台風の被害は、なかったでしょうか?
いろんなものが飛んできて、すごかったですよね。。。
また、新しい台風が。。。というような天気予報もありますので、皆様お気を付けくださいね。
今週末、14日(土)・15日(日)・16日(月)の3日間
石岡のおまつりが開催されます。
皆様、石岡のおまつりってご存じですか?
石岡のおまつりは、正式には 常陸國総社宮例大祭 と呼ばれております。
3匹の人型の獅子が屋台上で踊りながら移動する冨田町の「 ささら 」は
全町唯一の風流物で、奉供行列の先頭をつとめます。

幌獅子は車輪をつけた小屋の先端に幅60㎝ほどの頭をつけた石岡特有の獅子舞です
約30台の幌獅子が祭礼中は市内を巡行します

石岡のおまつりは、「 関東三大祭 」ともいわれておりますので、
ぜひ、一度 ご覧ください。
石岡6号店のショールームにも、獅子頭が飾ってありますので是非ご来店ください。
お待ちしております
皆様、先日の台風の被害は、なかったでしょうか?
いろんなものが飛んできて、すごかったですよね。。。
また、新しい台風が。。。というような天気予報もありますので、皆様お気を付けくださいね。
今週末、14日(土)・15日(日)・16日(月)の3日間
石岡のおまつりが開催されます。
皆様、石岡のおまつりってご存じですか?
石岡のおまつりは、正式には 常陸國総社宮例大祭 と呼ばれております。
3匹の人型の獅子が屋台上で踊りながら移動する冨田町の「 ささら 」は
全町唯一の風流物で、奉供行列の先頭をつとめます。

幌獅子は車輪をつけた小屋の先端に幅60㎝ほどの頭をつけた石岡特有の獅子舞です
約30台の幌獅子が祭礼中は市内を巡行します

石岡のおまつりは、「 関東三大祭 」ともいわれておりますので、
ぜひ、一度 ご覧ください。
石岡6号店のショールームにも、獅子頭が飾ってありますので是非ご来店ください。
お待ちしております