カーメンテナンス

プロケア10終了について
平素は、格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
弊社では、お客様の豊かなカーライフをサポートするために、愛車の安心・安全を最優先に点検・整備に取り組んでおります。
この度、車両の品質の向上や、愛車の使用状況に応じた適切なタイミングで点検をおすすめすることを踏まえ、プロケア10(6か月定期点検)の必要性を見直し、2025年3月30日(日)を持ちまして終了させていただきます。
長い間、プロケア10をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
なお、2024年10月31日(木)までに、ウェルカムサポートにご加入いただいたお客様は、点検項目にプロケア10が含まれておりますので、引き続きご利用いただけます。
本件に関する詳細につきましては、各店舗までお問い合わせください。
お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
弊社では、お客様の豊かなカーライフをサポートするために、愛車の安心・安全を最優先に点検・整備に取り組んでおります。
この度、車両の品質の向上や、愛車の使用状況に応じた適切なタイミングで点検をおすすめすることを踏まえ、プロケア10(6か月定期点検)の必要性を見直し、2025年3月30日(日)を持ちまして終了させていただきます。
長い間、プロケア10をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
なお、2024年10月31日(木)までに、ウェルカムサポートにご加入いただいたお客様は、点検項目にプロケア10が含まれておりますので、引き続きご利用いただけます。
本件に関する詳細につきましては、各店舗までお問い合わせください。
お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
茨城トヨタ自動車株式会社

点検・整備はなぜ必要なの?
点検・整備はドライバーの義務です
点検・整備は、クルマの健康診断です。メンテナンスを怠ると思わぬトラブルが発生し、重大な事故につながる可能性があります。トラブルを防ぐためにも点検・整備が重要です。クルマの点検・整備には、 12ヶ月および24ヶ月ごとにプロの目でしっかりチェックする「定期点検・整備」と、ドライバーがクルマに乗る前や降りた後に行う「日常点検・整備」の2つがあります。どちらも法令で定められていて、ドライバーの義務となっています。


茨城トヨタで実施する定期点検
茨城トヨタでは法定定期点検・整備のほか、茨城トヨタオリジナルの点検・整備を実施しています。
2025年4月1日(火)より、安全に走行してただくための、新しい点検「おでかけ点検」をスタートします。
茨城トヨタのエンジニアが点検し、安全で快適なカーライフをサポートいたします!
カーメンテナンスは茨城トヨタにおまかせください!
2025年4月1日(火)より、安全に走行してただくための、新しい点検「おでかけ点検」をスタートします。
茨城トヨタのエンジニアが点検し、安全で快適なカーライフをサポートいたします!
カーメンテナンスは茨城トヨタにおまかせください!

■普通乗用車の点検・整備の例です。貨物車の点検・整備内容や料金等に関しましては、お近くの茨城トヨタまでお問い合わせください。
茨城トヨタでは、オンラインでかんたんに入庫予約ができるMyTOYOTA整備手帳をご利用いただけます!