伊藤の旅ブログパート1
2018.08.29
ブログをご覧いただきありがとうございます!伊藤でございます。
いつもの長期休み中にまたドライブお出かけをして来ました!(^^)!
今回は京都です!是非ご参考にお付き合いくださいませ!!
途中での滋賀県草津パーキングエリアです。
ここは24時間のコンビニやシャワー、フードコートも24時間開いていて車中泊をするには大変GOODです!
早朝に着きましたら甲子園の浦和学院野球部の応援バスに遭遇いたしました☆
がんばれ高校球児!!
最初に向かいましたのは貴船神社です。全国に450社ありますがこちらが総本山ですね。
水の神様として料理・調理業や水を取り扱う商売の人々から信仰を集めていますが良縁の神様としても有名ですね。京都は川床が有名ですが、京都中心部を流れる鴨川にあるのは川床(かわゆか)ここ貴船にありますのは川床(かわどこ)と呼ばれるそうです。
二つの鳥居をくぐりますと本殿下の広場までびっしりと灯籠が立てられているのが大変印象的です!
この灯籠は春日灯籠と呼ばれ貴船神社の写真では必ずと言って良いほど出てくるシンボルですね。
次は大原三千院です。JR東海のCM「そうだ京都、行こう」「なにしろ、日本でいちばん四季にうるさい町の紅葉ですから」でのキャッチコピーでも有名なところですのでとても美しかったです。
その模様はパート2に続きますので、また更新いたします。ではまたー!!