名前の由来 vol.5 『MIRAI』
2020.12.12
本社ブログをご覧のみなさん
こんにちは⛄
今回のブログは、名前の由来シリーズ第5弾です!
みなさんは、水素で動くクルマを知っていますか?
CO2を排出せずに水素でエネルギーを生み出し動くのです!
今トヨタでは、地球の環境問題や世界のエネルギー課題の解決に挑んでいます。
その挑戦の一つが、今回紹介する水素で動くクルマ『MIRAI』です✨
『MIRAI』
名前の由来ですが、日本語の「未来」に由来しています。
これからの時代にふさわしい一台にぴったりな名前ですね😊
一瞬で目に飛び込んでくるスポーティで力強いスタイリングです!
これからの時代にふさわしい一台、『MIRAI』。
MIRAIが気になった方はこちら↓↓

名前の由来 vol.4 『パッソ』
2020.11.28
本社ブログをご覧のみなさん
こんにちは(*^-^*)♪
今回のブログは、名前の由来シリーズ
第4弾です!
幅広い年齢層の女性に人気のコンパクトカー、パッソです♥♥
『パッソ』
そして、名前の由来ですが、
イタリア語で「ステップ・足音」の意味で、 気軽に乗れる、軽やかなクルマをイメージしています。
洗練されたスタイル。シンプルで気取らないスタイル。それぞれ2つの異なる顔をもつパッソ。
ボディーカラーも豊富なので、どんなシーンにもよく似合います✨
パッソは、様々なシーンで活躍すること間違いなしです(*´▽`*)!
パッソが気になる方はこちら↓↓

名前の由来 vol.3『ヤリス』
2020.11.21
本社ブログをご覧のみなさんこんにちは☺
今回のブログは、車名の由来シリーズ
第三弾です✨
これまでのコンパクトの常識を変える、
新しい時代のコンパクトカー!ヤリスです!
『ヤリス』
そして、ヤリスの名前の由来ですが
ギリシャの神々の名前をベースにした造語で、ギリシャの神々の名前の語尾によく使われる『 is 』(例:Charis カリス*)と、開放的でダイナミックな音である
『 Ya 』を組み合わせています。
今までにないトヨタ初の先進安全機能を採用しています。
カラーラインナップも豊富なヤリス。
ぜひ、みなさんもお気に入りの一台を見つけてください(*^-^*)
ヤリスが気になった方は、こちら↓↓
詳しくはこちら

名前の由来 vol.2『アクア』
2020.11.14
本社ブログをご覧のみなさんこんにちは☀
今回のブログは、車名の由来シリーズ
第二弾です💛
日本のコンパクトカーのスタンダードとして、多くの方にお乗りいただいているアクアです。
『アクア』
そして、アクアの名前の由来ですが、
ハイブリッドにも通じる「透明感のあるクリーン」なイメージと、「誰もが必要/大切にする」イメージを連想する水の意味です。
また、aqua(水)の様に「自由な広がり」を持つことで、従来のハイブリッドカーのイメージにとらわれることなく、より多くのお客様に楽しんでいただけることを願って命名されました。
ハイブリッド車としても人気のアクア。
より少ない燃料で、さらに遠くへ✨
みなさんもアクアでドライブを楽しんでください(*^-^*)♪
アクアが気になった方は、こちら↓↓
詳しくはこちら

22ページ(全38ページ中)