名前の由来 vol.3『ヤリス』
2020.11.21
本社ブログをご覧のみなさんこんにちは☺
今回のブログは、車名の由来シリーズ
第三弾です✨
これまでのコンパクトの常識を変える、
新しい時代のコンパクトカー!ヤリスです!
『ヤリス』
そして、ヤリスの名前の由来ですが
ギリシャの神々の名前をベースにした造語で、ギリシャの神々の名前の語尾によく使われる『 is 』(例:Charis カリス*)と、開放的でダイナミックな音である
『 Ya 』を組み合わせています。
今までにないトヨタ初の先進安全機能を採用しています。
カラーラインナップも豊富なヤリス。
ぜひ、みなさんもお気に入りの一台を見つけてください(*^-^*)
ヤリスが気になった方は、こちら↓↓
詳しくはこちら
名前の由来 vol.2『アクア』
2020.11.14
本社ブログをご覧のみなさんこんにちは☀
今回のブログは、車名の由来シリーズ
第二弾です💛
日本のコンパクトカーのスタンダードとして、多くの方にお乗りいただいているアクアです。
『アクア』
そして、アクアの名前の由来ですが、
ハイブリッドにも通じる「透明感のあるクリーン」なイメージと、「誰もが必要/大切にする」イメージを連想する水の意味です。
また、aqua(水)の様に「自由な広がり」を持つことで、従来のハイブリッドカーのイメージにとらわれることなく、より多くのお客様に楽しんでいただけることを願って命名されました。
ハイブリッド車としても人気のアクア。
より少ない燃料で、さらに遠くへ✨
みなさんもアクアでドライブを楽しんでください(*^-^*)♪
アクアが気になった方は、こちら↓↓
詳しくはこちら
名前の由来 vol.1『クラウン』
2020.11.07
本社ブログをご覧のみなさんこんにちは✨
突然ですが、みなさんが乗っている
車の名前には意味があるのをご存じですか?
かっこいい横文字の名前には、
それぞれ意味が込められているんです🚙
みなさんに名前の由来を知ってほしい!
もっと車を身近に感じてほしい!
そんな想いから、今回から車名の由来を
シリーズでお送りしたいと思います💕
記念すべき第1回目は、
『クラウン』
そして、クラウンの名前の由来ですが
英語で👑王冠👑の意味があります。
国産車を常にリードし続ける役目を果たす
王座の象徴です。
発売から65年もの間、
トヨタ車のトップとして
進化し続けてきたクラウンにぴったりです✨
初代モデルからフロントには、王冠マークが飾られてきました。
クラウンが気になった方は、こちら↓↓
詳しくはこちら
トヨフェス!やってます!
2020.10.24
トヨタとポケモンのコラボ企画「トヨフェス!」が
9月中旬から当社の新車店舗で開催中です。
トヨフェス!は、お店で楽しめるイベント
(ビンゴゲーム・お絵描き)と、お店で
受付をしてからスタンプラリーを行う
イベントがあります。
このうち、スタンプラリーは今月31日までの
実施期間となりますので、お早めに!
トヨフェス!について詳しくはこちら
https://toyota.jp/event/toyofes/?padid=_from_tjptop_mk-acts_toyofes
また、トヨタとポケモンがコラボした
キャラクター「パペモン」が交通安全をレクチャーする
動画もございます。
https://www.youtube.com/watch?v=X4ZrfOdqHnc
お出かけの際は感染症対策と交通安全で!
23ページ(全39ページ中)

