茨城県庁に行ってきました!
2020.09.21
先日、新型コロナウイルス感染症の患者さんを搬送する
車両の貸与式がありました。
患者さんを医療機関に搬送するための車両で、
車内は運転席と患者さんの席が隔離されており、
ドライバーが安心して運転できる備えが施されています。
↑ベースはシエンタ。2列目は撤去され、後席専用の送風口がセット。
当社のみならず茨城県のすべての販売店が共同で
車両の手配と改造を行い、茨城県内の各保健所に
配備されます。
↑代表して当社会長の幡谷が大井川知事にキーを渡しました。
朝晩がめっきり涼しくなりました。体調管理には十分
お気を付けください!インフルエンザの予防にも
つとめましょう!

台風に気を付けて!
2020.09.04
台風10号が近づいています。
今のところ、茨城への影響は少ないようですが
大型で気象庁が最大級の警戒を呼び掛けて
いるくらいですから、油断は禁物ですね。
みなさん、災害への備えは大丈夫ですか?
以前のブログでもご紹介しましたが
車載用の防災グッズもあります。
トヨタ自動車HPでは、AC100Vの
電源コンセントが装着されたクルマで
いざという時に役立つ給電方法が紹介
されています。
https://toyota.jp/kyuden/
よろしかったらご覧になってみてください。
↑台風には万全の備えを!

昔の名前で出ています・・・
2020.08.25
トヨタ全車種取扱いがスタートして3ヶ月になります。
トヨタにはいろいろなクルマがありますが、長い歴史を
持つ車名をご紹介します。なんといっても
その代表格はクラウンでしょうね。
初代は今から65年前に登場し、現在は15代目です。
他にも長い歴史を持つクルマは、カローラです。
初代は1966年(昭和41年)に登場しました。
↑当初は2ドアのみのボディタイプでした。
カムリも長い歴史を持っています。初代は1980年
(昭和55年)の登場で、当初は「セリカカムリ」と
いう名前でした。
↑トヨタのスポーツカー「セリカ」の
セダン版という位置づけでした。
クラウンは国内で、カローラは世界中で、カムリは
北米で絶大な支持をいただいています。
新型も魅力的ですので、ぜひぜひ、
よろしくお願いします(*^_^*)
https://www.ibaraki-toyota.jp/lineup

今日からスタート!
2020.08.18
1週間のお休みをいただき、ありがとうございました。
本日から店舗、本社ともに再開です。どうぞよろしく
お願いいたします。
お出かけになられた方も、そうでなかった方も
おクルマの調子はいかがでしょうか。
いつもと違うな?と思ったら、お気軽に
お近くの茨城トヨタまでご連絡くださいね!
↑トヨタのオイルで愛車快調!

24ページ(全38ページ中)