スマイルクィーン交代式を行いました!
2020.04.10
スマイルクィーンの交代式を行いました。
昨年1年間ご活躍いただいた大瀧さん、仲澤さんから
このたび選ばれた平塚さん、皆川さんに「たすき」が
渡されます。
第31代スマイルクィーンの平塚さん、皆川さんには特賞として、
JTB旅行券30万円分の目録が贈呈されました。
第30代スマイルクィーンの大瀧さん、仲澤さん、1年間お疲れ様でした!
平塚さん、皆川さん、これからよろしくお願いします!
フロアマットにご用心!
2020.04.04
みなさんのお車のフロアマットは正しく装着されていますか?
二重敷きにしていたり、固定用のクリップが外れたままになって
いたりすると、アクセルペダルにひっかかってエンジンの
回転数が上がって危険です。
以前に使っていた車のマットを次の車に使うのも要注意。
車に合わないマットもペダルにひっかかる原因になります。
車内を汚したくない、という気持ちはわかりますが、
安全には代えられませんよね。
純正品のマットしか使っていないという方も、
マットの変形や足元にゴミなどの異物が落ちていないか
確認してください。洗車のついでにチェックすると
良いでしょう。ぜひ一度、確認してみてください。
詳しくはコチラ↓
http://www.jama.or.jp/user/pdf/floor_mat.pdf
車両の消毒について
2020.03.26
新型コロナウイルスの感染予防で
手洗いやうがいをこまめにされているとは
思いますが、クルマの消毒をされている方も
いらっしゃるかと思います。
アルコール(エタノール)や次亜塩素酸などの
塩素系薬品を使うと、車両の室内部品に色あせや
硬化などの不具合を起こす恐れがありますので
使用しないでください。
除菌スプレー等も何度も車内で噴霧すると
同様のケースが心配されます。
車両部品の清掃は中性洗剤を希釈し固く絞った布で
拭くか、ノンアルコールタイプの除菌シートを使用
してください。(ただし、これらの方法は新型コロナ
ウイルスに対する効果が現時点で不明です。)
詳しくは車両の取扱説明書をごらんください。
春は別れの季節・・・
2020.03.19
昨日(3/18)水戸市内を走行していたら、
小学生の親子が歩いていました。卒業式だったようです。
今年はいつもとは違う式になってしまいましたが、
なんとか式だけはできたので良かったと思います。
同級生との「別れ」は寂しいですが、新しい出会いも
ありますからね♪
ところで、みなさんのクルマのバッテリーは元気ですか?
最近のバッテリーは突然寿命を迎えることがあります。
朝はエンジンがかかったのに・・・なんてこともしばしば。
昔のバッテリーは寿命が近づくと、ライトがいつもより暗いとか
パワーウインドウの動きがゆっくりするといった「前兆」が
あったものですが、今のバッテリーはそんなことがないので
突然の「別れ」が来てしまうのです。
しばらくバッテリー取り替えてないな、とか、以前バッテリー
上がりを起こしたから大丈夫かな? そんな不安をお持ちなら、
ぜひ、茨城トヨタにおまかせください。バッテリーのチェックを
行います。
特に最近は外出を控えてクルマの出番が少ないという方も
多いかと思います。しばらくエンジンをかけていないと
バッテリーが弱りやすくなるので、気になる方は、
お近くの茨城トヨタにお電話ください!
29ページ(全39ページ中)

